こんにちは、ニワトリノニワスタッフの伊尾木です。
今週は
大雪注意報という文字が電光掲示板に出現してびっくりしました。
そんな注意報を跳ねのけるかのように
咲き乱れる桜を眺めながらの出勤をしました。
タイトル通り
本日(3/10)サンリバー四万十さんへ納品いたします。
四万十の川と桜を楽しみにぜひ足をのばしてみてください。
先週末は四万十市から車で1時間ちょい走ったところにある須崎市へ行ってきました。
須崎市にある
桑田山では
雪割桜(正式名称:椿寒桜)が見頃を迎えていました。
ここ2~3日は風が強かったので今週はどうでしょうか・・・不明です。
ということで私が撮った写真で我慢してください。
雪割桜と菜の花、青い空(若干雲がありまして・・・・)

桜の枝越しに見える山がきれい

おかしいな・・・桜の木にピントが合ってる・・・
- 2017/03/10(金) 11:11:43|
- サンリバー四万十納品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、ニワトリノニワスタッフの伊尾木です。
来月の頭にヒヨコ隊が入雛します!!その様子をカタログからちょっとだけお見せします♪
↓ ↓ ↓

イメージ図なので悪しからず・・・
ピヨピヨ鳴いているというよりぴいぴいと鳴くヒヨさんたち。
とにかくかわいいです☆
ふわふわですぐ人の周りで固まっている子たちです。
他人の子(?)の成長は早いものであっというまに
鋭い目つきのニワトリさんになってしまうのです・・・
正直にらまれると怖いです(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
ま、何はともあれヒヨさんたちが来るのが楽しみですo(≧ω≦)o
本日、サンリバー四万十さんに納品しました。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
美味しい
文旦と
池田なません、おススメです♪
- 2017/02/17(金) 10:37:31|
- サンリバー四万十納品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お久しぶりです、ニワトリノニワスタッフの伊尾木です。
新年のご挨拶もしないまま立春を迎えてしまいました・・・
今年もどうかニワトリノニワスタッフブログをよろしくお願いします<(_ _)>
毎日寒いですね・・・
毎朝飽きもせずフロントガラスが凍るものだから水かけるのですが、
この2日くらいは掛けたそばからピキピキっと凍ってしまいます。
それもそのはず、毎朝0℃ですから・・・
さて、今日は
タマゴ豆知識(?)をお届けします。
大寒の日に産まれた卵(大寒卵)を食べると
大人は金運、子供は健康運が
上昇する

と昔から言われているそうです。
(たまご屋さんで働くまでそんなことはもちろん知りませんでした・・・)
正直
胡散臭い「気になる―!」と思った私はその真相(?)を調べてみました。
ニワトリたちは秋から冬にかけて寒くなってくると体内に多くの栄養を取り込もうとエサをよく食べるようになります。
寒さに抵抗しようと産卵数が減り結果的に栄養の高い卵を産むようになるそうです。
そのため
立春頃の有精卵が一番美味しい
「有精卵の旬」と言われているとのことでした。
そうなんです、有精卵には旬があるんですね・・・。
栄養がぎっしり詰まった冬から春の卵がいい
↓
大寒卵を食べると運気上昇
となったのではないかと考えております。
最後に、本日サンリバー四万十さん納品しました。
8月にヒヨコさんだったこたちが今では立派に成長し、卵を産み始めました。

産み始めのごくわずかな期間だけ「初玉(はつたま)」と呼ばれる
プリンプリンの卵がサンリバー四万十さんに並んでいます。
出産祝いや贈り物として喜ばれるそうなので是非一度ご賞味ください。
※初玉は2月中旬頃までの販売を予定しております。
初玉のページはこちらです。http://niwatorinoniwa.com/SHOP/874565/list.html
- 2017/02/03(金) 11:35:48|
- サンリバー四万十納品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日(12/9)サンリバー四万十さん納品しました。
こんにちは、ニワトリノニワスタッフの伊尾木です。
ここのところ四万十市もぐんぐんと気温が下がり、事務所内でも上着が手放せません。
今日はお知らせが2つあります♪
さてさて1つ目のお知らせです。ただいま御歳暮ギフト好評販売中です。
* 無料で熨斗お付けします。お届け日時の指定も可能です。*
個人的にオススメなのはやはり卵かけご飯専用醤油その名も「たません」とのセットがオススメ。
「たません」は四万十川の伏流水を使っている地元の醤油会社に依頼して「池田なません」専用に開発した卵かけ専用の無添加醤油。
やっぱりニワトリノニワの卵は生で食していただきたいからです。
ところで、「なません」という商品名の意味ご存知でしたか?
生で美味しく食べられるモノは煮ても焼いても美味しい。そんな魚で言えば刺身用のような鮮度の良い卵を作りたい。との思いから生専用の卵、「なません」と名づけました。by社長・・・とのことです。
2つ目のお知らせです。本日(12/9)サンリバー四万十さん納品します
四万十の紅葉もいい感じになってきましたので土日を利用して高知県西部へぜひお越しください。
紅葉のオススメと言えば・・・四万十川と沈下橋と紅葉全部楽しむ欲張りプランなんていかがでしょうか。
私の好きな沈下橋は佐田の沈下橋。

ではよい週末を・・・。寒いので風邪などにはお気をつけください。
- 2016/12/09(金) 10:41:56|
- サンリバー四万十納品情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0