こんにちは。ニワトリノニワスタッフの伊尾木です。
毎日毎日暑いですね!!
暑いといっても暑さはなくならないということで、
最近食欲ないな・・・って夏バテ予備軍の方へ
土佐の高知の四万十市から
高知のうまいもん全部乗せ(?)でお届けします。
夏に負けるな!つるりと爽やか☆釜玉うどん

<< 材料 (1人前)>>
・うどん1玉
・卵黄1個分
・鰹節適量
・しょうが適量
・ダシ醤油
<<作り方>>(作り方って程のことはありませんが・・・)
1 うどんを湯がいて冷水でしめましょう
2 お皿に盛って卵黄を真ん中に載せ、鰹節、すりおろした生姜を盛り付けてダシ醤油をかける。
3 卵黄をつぶして全体にからめると絶品!!
高知県は夏野菜やみょうが、しょうが、にらなどの薬味になりそうな、夏を元気に過ごせそうなものがとにかくおいしいです。
薬味好きの私は生姜、すりおろし過ぎてます・・・。
ネギやオクラ、納豆などお好みのものをのせてアレンジしてくださいね♪
今年はナマタマゴのパワーで夏バテ知らず(?)で暑い夏を乗り切りましょう!!
☆ニワトリノニワではみなさまのご自慢のたまご料理レシピを大募集しております!!
スポンサーサイト
- 2016/07/11(月) 12:11:26|
- ☆レシピ☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。ニワトリノニワスタッフの伊尾木です。
今日はニワトリノニワ社長直伝の卵黄の醤油漬け☆の作り方をご紹介します!!

≪材料≫
卵黄10個
醤油200ml
カツオ出汁200ml
みりん200ml
砂糖20g
昆布茶(粉末)少々
≪作り方≫
1 卵黄をタッパーに入れる
2 ボウルに調味料を入れよく混ぜる
3 2を鍋に入れひと煮立ちさせる
4 3が冷めたら1のタッパーに静かにいれ、ふたをして3日ほど待ったら食べごろ!!
☆ 1週間経つと美味しい・・・味は濃い☆
熱々ごはんにのせて食べてみてください。まろやかでほんのり甘い醤油漬けたまごにハマり過ぎ注意です!
ニワトリノニワでは皆さんのたまご料理レシピ大募集しています♪
- 2016/07/05(火) 12:19:31|
- ☆レシピ☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0