こんにちは、ニワトリノニワスタッフの伊尾木です。
金木犀(キンモクセイ)の香り、お好きですか?
関東出身の私はあんまり金木犀の香りを感じた記憶がありません。いや、あるにはありますよ・・・さわやかサ○デー♪とかのは・・・・
実際に花の香りを感じたのは高知県に来てから・・・のようなそうでもないような
とにかく、伊尾木は金木犀の香りが好きです。
夏の終わりから秋の始まりを告げるため一瞬だけ主役になれるちっちゃな可愛らしい花を咲かせます。
逆光ですが、金木犀ってこんな木です。
↓ ↓ ↓

本当に一瞬なのでいい香りを感じられるのも短い・・・・欲張りな伊尾木は考えました。
いかにしてこの香りを長く楽しもうかと・・・ネットで家にあるものだけでできるモイストポプリなるものを調査。
~材料~
・金木犀の花…1カップ程度
・粗塩…500g
・お好きな瓶
作り方
①摘んできた金木犀の花を新聞紙に広げて1時間ほど陰干し
②半量の塩と陰干しした花をボウルで混ぜる
③残りの塩と②を交互に1cmくらいずつの幅になるように瓶に詰めていく
*1ケ月冷暗所にて熟成させ、ふたをガーゼや薄い和紙などに変えてお好きな場所においてください。
香りを強く楽しみたいときはふたを開けておくといいらしいです。
簡単ですよね。
詰めた直後の写真はこれです
↓ ↓ ↓

もっときれいなシマシマになるつもりでしたが、そこはご愛嬌・・・
なかなか上手に写真を撮ることができません
イマドキのスマホをもってしてもうまく撮れない私って・・・・・・
- 2016/10/20(木) 10:41:47|
- ハンドメイド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0