みなさんこんにちは、秋晴れの四万十です。
さてさて、今日は卵をつかったパウンドケーキのレシピをご紹介します!
とっても簡単に焼けるので、ぜひ試してみてください~。
私も試しに作ってみましたが、焼すぎて少しパサパサして感じに(汗)。
ご自宅のオーブンの加減をみながら焼き時間を調整してみてくださいね。
バター・・・100g
卵・・・2個
砂糖・・・100g
薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
□作り方□
1:ボウルにバターを入れ、バターが白っぽくなるまで泡立て器で泡立てる。
2:砂糖を数回に分けて加える。バターが分離しないようにしっか泡立てる。
溶いた卵を少しずつ加え、分離しないように気をつけながら泡立てる。
3:薄力粉とベーキングパウダーを入れてゴムベラでさっくりと混ぜる。
4:型に入れて平らにならし、10cmくらいの高さから落として空気を抜く。
5:170℃に予熱したオーブンで約40分間焼く。
完成♪
パウンドケーキは一日置いた方がしっとり美味しくなりますが、
待ちきれない私は焼き立てをパクパクと食べてしまいました^^
泡立て器ではなくハンドミキサーがあれば、楽に泡立てられるのでらくちんです。
ぜひ試してみてください♪
スポンサーサイト
- 2018/09/27(木) 12:30:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
みなさんこんにちは、秋雨前線活発中の四万十です。

これは先日秋晴れの日にとった四万十川。
朝晩は冷えるようになっても、
日中はまだ30度越えの日もあり、
体調管理が難しいですね~。
さてさて、今日は2018年度新米キャンペーンのお知らせです!
無農薬無肥料米というと、
「安心に食べられるけど、あまり美味しいイメージがない。。。」
という方もいらっしゃるのでは?
しかーーし!!生産者であるタケちゃんこと山本武史さんは、
毎年美味しいお米をつくるために
育て方も試行錯誤を重ねていて、
その成果もあって毎年美味しさがアップしているんです!
食にうるさいわが社池田社長いわく、今年の出来は。。。
「普通に美味しいんじゃね?」
これは食べてみないと!!
と、いうことでみなさんにもぜひご試食いただきたーい!のです。
只今新米キャンペーンとして
タケちゃん米(1㎏~)をご購入いただいた方に
池田なません2個をプレゼントしてます!
※期間は10月15日まで
▼タケちゃん米のご購入はこちら
ぜひこの機会に、四万十産の新米をご賞味ください。
そして炊き立ての新米に池田なませんで卵かけご飯!
う~~おなかすいてきた!
- 2018/09/20(木) 12:15:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
みなさんこんにちは、武田です。
ここ数日は秋雨前線活発な四万十です。
昨日は台風の時よりもスゴイ量の雨が降り、
一部地域では浸水したり国道では通行止めになるなど、
夏につづき、気の抜けない状態が続いています。
今は一時的に雨がやんでいて、ニワトリさんも久しぶりのお庭へ。
屋根の上に上ってるニワトリさんも。元気でなにより。
さてさて、今日は初玉販売最終日です。
初玉は、ニワトリさんが卵を産むようになりたての卵のことで、
縁起ものとされています。
今年2月末にニワトリノニワにやってきたヒヨコ達の初玉デビューです!
ちょうど私も2月入社なので、同志ですね!
今年は長雨や夏の暑さで、産卵が遅れていましたが、
今は元気に卵を産んでくれています。
そんな彼らのデビュー卵「初玉」をぜひご賞味ください!
洗い終わって選別するまえの卵ちゃん♪つやっつやでキレイ~~
- 2018/09/14(金) 12:39:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、武田です。
台風一過、夏が戻ってきたニワトリノニワ@四万十です。
とはいえ、9月に入ってからは朝晩は冷え込むこともあり寒くて目覚めることもしばしば。
池田社長は昨日風邪を引いてしまったらしく、しかし1日で回復。
なんでも卵雑炊のお陰だとか。さすが卵パワー。
季節の変わり目ですので、体調管理にはお気をつけくださませ。
風邪の引きはじめには、「卵雑炊」ぜひお試しください!
さて、4日~5日にかけて日本を縦断していった台風21号。
被害の広がりをテレビでみて驚いています。
ニワトリノニワの商品は郵便局の「ゆうパック」で発送をしております。
その運行状況ですが一部で遅延が発生しております。
▼台風21号の影響について【2018年9月5日(水)9時00分現在】
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくおねがいします。
- 2018/09/05(水) 12:36:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0